2016年5月26日 / 最終更新日時 : 2025年1月27日 GASS Webデザイン CSS3のブレンドモードを利用して、君もベテランブレンダーになろう。 こんにちは。 30度を超す日もあり初夏の趣きもあるこの頃ですが、 CSS3のブレンドモード(描画モード)にはまっております。 いいですね。ブレンドモード。 繰り返しの透過の背景画像なんかに利用しています。 上のボディビル […]
2016年3月2日 / 最終更新日時 : 2025年1月27日 GASS Webデザイン 画面の中央から割れるような動きの「Fullscreen Slit Slider」プラグインでインパクトアップ 画面の中央にスリットが入り、割れてスライドする動きのjQueryプラグイン「Fullscreen Slit Slider」をご紹介します。 ダイナミックな動きでファーストビューにかなりインパクトが出るので、商品やサービス […]
2016年3月2日 / 最終更新日時 : 2025年1月27日 GASS Webデザイン コンテンツスライダーに最適な万能カルーセルパネル「slick.js」 狭い領域を効果的に活かせるコンテンツスライダーはよく案件に出てきます。高性能なカルーセルプラグイン「slick.js」は使い勝手がいいです。 まずはデモをご覧ください。 サンプルデモ・ダウンロード デモ ダウンロード デ […]
2016年1月27日 / 最終更新日時 : 2025年1月27日 GASS Webデザイン スマホのフリックにも対応する次世代jQueryスライダー「Slider Pro」 2016年現在、jQueryスライダーはホントに沢山ありますが、その中でも秀逸なコンテンツスライダー「Slider Pro」に出会いましたのでご紹介します。 まずはデモをご覧ください。 サンプルのデモ・ダウンロード デモ […]
2015年12月15日 / 最終更新日時 : 2025年1月27日 GASS Webデザイン CSSで画像に白黒やセピアなどの効果をかける方法 白黒やセピア色など、エフェクトを加えた画像は、 今まではPhotoshopなどで効果をつけたものを作成してアップするのが普通でしたが、最近ではCSSで直接効果を加えることができるようになりました。 まずはデモをご覧くださ […]
2015年3月28日 / 最終更新日時 : 2025年1月27日 GASS Webデザイン スマホに最適なスワイプメニューを実装できる「Snap.js」の使い方 ご無沙汰しております。 Webデザイナーの菅です。 Facebookのように横から展開するメニューを実装できるjQueryプラグイン「sidr」の使い方 以前、上記の記事でスマホ向けの開くメニューをご紹介しましたが、 そ […]
2014年3月22日 / 最終更新日時 : 2025年1月27日 GASS Webデザイン 前後左右の画像を表示しつつスライドするカルーセルスライダー「jQuery FilmRoll」 めっきり春っぽくなってきました。 毎年の如くこの季節は花粉症に悩まされる日々、 強風の日とかマジきついです。 コンテンツスライダーで、前後の要素(画像)を表示させたままスライドさせたい場合って、よくありますよね。 「jQ […]
2014年3月4日 / 最終更新日時 : 2025年1月27日 GASS Webデザイン スマホのレスポンシブにも対応したjQueryスライダー「glide.js」の使い方 スマホやタブレットのタッチデバイスにも対応した レスポンシブjQueryスライダー「glide.js」がとてもよかったので 使い方とデモ・サンプルをご紹介します。 サンプルデモ・ダウンロードはこちら デモ ダウンロード […]
2014年2月5日 / 最終更新日時 : 2025年1月27日 GASS Webデザイン Webデザイン・デザインカンプの提出をほんの少し楽にする方法 今日はWebデザインの提出方法について、 ほんのちょっと楽になったお話です。 あくまで僕の方法のお話です。あしからず。。 仕事柄、毎日のようにWebデザイン作って、 お客さまへの提出を行っているんですが、 提出のフローが […]